〖illustrator〗PDF、DXF、jpgなどのデータの配置の仕方と意外と知らない「埋め込み」の重要性

 

 

 

ブログを見やすくしたので

↓こちらをご利用ください!


junjunfirstbreak.com

 

 

 

 

んにちは!じゅんです!

 

 

 今回はデータの配置の仕方を紹介していきたいと思います。

 

 

 

illustratorでプレゼンボードを作るとして

 

極論

図面を配置して題名やコンセプトの文章を入力

ができれば提出するだけなら全く問題ない

 

ので

 

 

 とりあえずとても簡単なことですが紹介していきます!

 

 

でも『埋め込み』に関してはとても重要なことです

ので絶対に見てほしいです。

 

 

ファイル→配置をクリックしてください

 

f:id:junjun-firstbrak:20180220232813p:plain

 

 

こちらの1階平面図を選択し配置をクリックします。

ここのリンクのチェックを消したください!!

後ほど消さなかった時の問題点を紹介します!

 

ここではつけたまま配置します!

 

f:id:junjun-firstbrak:20180220234223g:plain

 

 

OKをクリックしてください

 

f:id:junjun-firstbrak:20180220233026p:plain

 

 

これで配置されました。

リンクを消すことを忘れた場合として

ここの「埋め込み」ボタンを押してください

 

f:id:junjun-firstbrak:20180220234237g:plain

 

 

 

おそらく学生のみなさんですと

A1サイズの印刷をしてボードを作る人が多いと思います

 

しかしもちろん自分ではコピー機を持っていないと思うので

学校のパソコンで自分のこのillustratorのデータを移して

開き、印刷するかと思います。

 

そこで「埋め込み」をしなかったり、リンクのチェックを消さない

 

 

以下のスクショのようになりますので

 

要注意です!

 

f:id:junjun-firstbrak:20180220233036p:plain

 

 

 

簡単にいうとそのillustratorのデータに

そのPDFや画像データが入っていない状態になっています。

 

 

 

ぼくもこれを知らなかった時に

やっとボードまで作って、もうそのころには2日寝てません(笑)

 

 

もう提出は1、2時間後です。

頭も完全に思考停止一歩手前状態です。

 

 

そんな時にいざ印刷しようとして

 

学校のパソコンにデータを移して

Illustratorを起動したら

ボード上に文字しかないんです!

 

 

ほんとに絶望的ですよね

 

 

こんなことにならないようにこの「埋め込み」の重要性を

紹介しました!

 

 

ぜひ参考にしてください!!

 

 

 *1

他では得られない

学生であるあなたのために必要なテクニックをまとめました。

圧倒的な表現力が身につく

illustrator&CADのテクニックマニュアルです。

 

 

内容は

  • ARCHICADで最優秀の作品をつくれる基本操作
  • illustratorで最優秀のプレゼンボードが作れる基本操作
  • 最優秀の評価を得るための伝え方

 です。

 

 

文字と写真でまとめたデータがダウンロードできます

 

↓のリンクをクリックして

 

 

 

 

無料プレゼントを受け取る

 

 

LINEで上のURLから友達登録してもらえれば送られます。

 

 

 

 

わからないこと気になることがありましたら

ぜひ気軽にコメントをお願いします!

 

*1:本気で設計がうまくなりたい人へ

〖CAD&illustrator〗 CADからillustratorへの図面の載せ方!【DXFファイル】

 

 

 

ブログを見やすくしたので

↓こちらをご利用ください!


junjunfirstbreak.com

 

 

 

 

んにちは!じゅんです!

  

 

 今回はCADのデータをillustrator

図面を移す方法を紹介していこうと思います。

 

 

 

CADでは色を入れたりする編集ができないので

そのCADのデータをillustratorにいれて編集できたら

 

 

さらに

伝わる魅力的な図面を作ることができます。

 

 

 

まずはそのCADからillustratorへのデータの移行の仕方を

紹介したいと思います。

 

 

 

それでは説明していきます。

 

 

 

CADで図面を描いたら

 

ファイル→名前を付けて保存をクリックしてください

 

f:id:junjun-firstbrak:20180221005325p:plain

 

 

 

ファイルの種類を選択してください

 

f:id:junjun-firstbrak:20180221005329p:plain

 

 

 

 

これからillustratorでの作業になります

 

 

ファイル→開くで先ほど保存したファイルを開いてください

 DXFファイルで保存した場合だけ難しいので紹介したいと思います。

 

f:id:junjun-firstbrak:20180221010101p:plain

 

 

矢印のところで縮尺を入力してください

1/100であれば100と入力してください

 

f:id:junjun-firstbrak:20180221005813g:plain

 

 

それでOKをクリックしてください。

 

f:id:junjun-firstbrak:20180221005025p:plain

f:id:junjun-firstbrak:20180221005037p:plain

 

 

柱の部分をワンクリックで

柱の四角の線の4辺が選択されます。

簡単に移動や編集ができるので便利です。

 

f:id:junjun-firstbrak:20180221005824g:plain

 

 

 

PDFのデータはそのまま貼れるので

そんなに難しくないと思うので省略します。

 

 

貼ったらクリッピングマスクで編集するといいと思います。

 

 

クリッピングマスクについては↓のリンクから願いします。

 

junjun-firstbrak.hatenablog.com

 

 

CADではできない編集が

illustratorではできるので

 

 

まずはそのデータの移行の方法を紹介しました。

 

 

 

 *1

 

 

他では得られない

学生であるあなたのために必要なテクニックをまとめました。

圧倒的な表現力が身につく

illustratorPhotoshop&CADのテクニックマニュアルです。

 

 

内容は 

    • はじめに(作成までの流れ、ショートカットキーなど)
    • ARCHICAD操作 後編 マニュアル
    • 人と差をつけるARCHICADテクニック マニュアル
    • 人と差をつけるPhotoshopテクニック マニュアル
    • 人と差をつけるillustratorテクニック  マニュアル 
    f:id:junjun-firstbrak:20180601164835j:plain です。

 

 

文字と写真でまとめたデータがダウンロードできます

 

 

↓のリンクをクリックして

 

 

 

 

無料プレゼントを受け取る

 

 

LINEで上のURLから友達登録してもらえれば送られます。

 

 

 

*1:本気で設計がうまくなりたい人へ

〖illustrator〗文字ツールで【だれでもすぐにできる】文字の入力方法!!

 

 

ブログを見やすくしたので

↓こちらをご利用ください!


junjunfirstbreak.com

 

 

 

 

 

んにちは!じゅんです!

 

 

今回は文字の入力方法を紹介していきたいと思います。

 

 当たり前ですが

プレゼンの資料を作るとき文章を書くと思います。

 

 

illustratorでプレゼンボードを作るとして

 

極論

図面を配置して題名やコンセプトの文章を入力

ができれば提出するだけなら全く問題ない

 

ので

 

とりあえずとても簡単なことですが紹介していきます!

 

 

 

「文字ツール」を選択してください。(Tの形のアイコンです)

 

文字が入る枠を作るために

 

適当なところでクリックしたら

そのまま押し続けてスライドさせて

枠を作りましょう

 

ただクリックしても文字を打ち込めますが編集しづらいので

おすすめしません

 

f:id:junjun-firstbrak:20180221002939p:plain

f:id:junjun-firstbrak:20180221002943p:plain

 

 

 

何もわからなかければ

字体はゴシック明朝体がおすすめです!

 

f:id:junjun-firstbrak:20180221002947p:plain

 

 

 

 

 *1

他では得られない

学生であるあなたのために必要なテクニックをまとめました。

圧倒的な表現力が身につく

illustrator&CADのテクニックマニュアルです。

 

 

内容は

  • ARCHICADで最優秀の作品をつくれる基本操作
  • illustratorで最優秀のプレゼンボードが作れる基本操作
  • 最優秀の評価を得るための伝え方

 です。

 

 

文字と写真でまとめたデータがダウンロードできます

 

↓のリンクをクリックして

 

 

 

 

無料プレゼントを受け取る

 

 

LINEで上のURLから友達登録してもらえれば送られます。

 

わからないこと気になることがありましたら

ぜひ気軽にコメントをお願いします!

 

*1:本気で設計がうまくなりたい人へ

CAD を1年生から学べば間違いない3つの理由〖③一石二鳥編〗

 

んにちは!じゅんです!

 

 

今回は「CADで描きながら製図の描き方を学ぶことにつながる理由」

お伝えしたいと思います!

 

 

あなたは自分が作りたいものを製図で表さそうとして

どうやって描くか悩んだことはありませんか?

 

f:id:junjun-firstbrak:20180220023638j:plain

 

 

くは窓枠の平面図の描き方が全くわからずに

いちいち製図の教科書から参考にして真似して描いていました。

 

 

しかしCADであれば

 

 

特にARCHICADであれば3Dで実際の窓やドアが表示され

それが平面図でも詳細に表されるので

 

f:id:junjun-firstbrak:20180220024244g:plain

 

 

ものすごく初心者である僕たちには学びになります。

 

 

ぼくもCADを学ぶ前でもドアや窓にも

様々なものがあることはわかっていました。

 

 

しかしそれぞれでどのように書き方に違いがあるかはわからず

そしてそんなことを学んでいる暇もなく

 

 

そこの詳細は諦めて

 ただのドア、窓として思考を停止してしまっていました。

 

 

かしCADと一緒に学ぶことでより

具体的に自分の作品を考えることができて

製図の描き方を学ぶことができます。

 

 

 

また手描きを学校で指定されているのであれば

CADでつくった図面をプリントしてトレースでなぞれば

そのまま提出することができます!

 

 

 

だからこそ初心者のあなたにこのブログで

アーキキャドを紹介する理由がこれらにあります!

 

 

 

 

この3つの理由全てを読んでくださいましたでしょうか?

 

 

この3つの理由を読んでいただければおそらくですがCADを

特にアーキキャドを使った方がいいのかなと考えるようになるかと思います。

 

 

一応お伝えしますが

ぼくはアーキキャド側の回し者ではありません(笑)

 

 

ただぼくのように設計の授業で

悩んだり苦しんでいる方に

変わって欲しくて紹介しているだけです。

 

 

全く強要するつもりはありません。

 

 

でも紹介してることに少しでも共感して

いただいたなら挑戦してみてください!

 

 

初心者向けに誰でもすぐに実践できる

テクニックを紹介してる記事のリンクを貼っておきます!

 

junjun-firstbrak.hatenablog.com

 

 

 

 

 

ぼくがおすすめするアーキキャドの

リンクをしつこいようですが貼っておきます。

 

www.graphisoft.co.jp

 

 

 

 *1

 

 

他では得られない

学生であるあなたのために必要なテクニックをまとめました。

圧倒的な表現力が身につく

illustratorPhotoshop&CADのテクニックマニュアルです。

 

 

内容は 

    • はじめに(作成までの流れ、ショートカットキーなど)
    • ARCHICAD操作 後編 マニュアル
    • 人と差をつけるARCHICADテクニック マニュアル
    • 人と差をつけるPhotoshopテクニック マニュアル
    • 人と差をつけるillustratorテクニック  マニュアル 
    f:id:junjun-firstbrak:20180601164835j:plain です。

 

 

文字と写真でまとめたデータがダウンロードできます

 

 

↓のリンクをクリックして

 

 

 

 

無料プレゼントを受け取る

 

 

LINEで上のURLから友達登録してもらえれば送られます。

 

 

わからないこと気になることがありましたらコメント下さい!

 

 

*1:本気で設計がうまくなりたい人へ

CAD を1年生から学べば間違いない3つの理由〖②楽になる編〗

 

 

んにちは!じゅんです!

 

 

今回はCAD を1年生から学べば間違いない3つの理由の2つ目です。

 

 

CADを学べば

いつでもどこでも設計をすることが可能になります。

 

 

f:id:junjun-firstbrak:20180220025533j:plain

 

 

手描きで図面を描いているあなたは

いつも製図板の前にいませんか?

 

 

つてのぼくも

大学までちょうど100分かけて通っているのですが

手描きの頃は本当に大変で

 

 

時間がなさすぎて必修の語学の授業中に

普通の机で三角定規2つ使って

平行定規のようにして製図していました(笑)

 

 

しかしCADを使える

授業中はもちろん...設計の内職をしていますが

クールにパソコンで打ち込んでいるように見せています。

 

 

それどころか電車の中だったりバイトの休憩中にささっと

考えたことをかたちにしています。

 

 

つまり圧倒的にクールに

かつ時間をかけることができるのです。

 

 

機動性抜群です!

 

 

効率的です!

 

 

あとすごく効率がいいので

いい作品作りたいとかもし思わなければ

よく寝れます!

 

 

というよりしっかり寝て

考えた方がいい作品を作れます!

 

 

ぼくの周りもいい作品作ってる人は効率よく作業して

しっかり睡眠をとってて

いろんなとこに遊びに行ってます!

 

 

 

次回の記事では「CADで描きながら製図の描き方を学ぶことにつながること」

説明していきたいと思います。

 

 

リンク貼っておきます。よかったら読んでください!

 

junjun-firstbrak.hatenablog.com

 

 

あとすぐに実践できるテクニックを紹介している記事も

紹介しておきます。

 

junjun-firstbrak.hatenablog.com

 

 

 *1

 

 

他では得られない

学生であるあなたのために必要なテクニックをまとめました。

圧倒的な表現力が身につく

illustratorPhotoshop&CADのテクニックマニュアルです。

 

 

内容は 

    • はじめに(作成までの流れ、ショートカットキーなど)
    • ARCHICAD操作 後編 マニュアル
    • 人と差をつけるARCHICADテクニック マニュアル
    • 人と差をつけるPhotoshopテクニック マニュアル
    • 人と差をつけるillustratorテクニック  マニュアル 
    f:id:junjun-firstbrak:20180601164835j:plain です。

 

 

文字と写真でまとめたデータがダウンロードできます

 

 

↓のリンクをクリックして

 

 

 

 

無料プレゼントを受け取る

 

 

LINEで上のURLから友達登録してもらえれば送られます。

 

 

 

 

わからないこと気になることがありましたら

気軽にコメントお願いします!

 

*1:本気で設計がうまくなりたい人へ

CAD を1年生から学べば間違いない3つの理由〖①成長できる編〗

 

こんにちは!じゅんです!

 

 

今回はぼくが

CADを1年生の時から使うべき

と思う理由をお伝えしたいと思います。

 

 

f:id:junjun-firstbrak:20180220025743j:plain

 

 

どれだけCADを学ぶことが重要でありメリットがあることかを

お伝えしないと

 

 

僕がここでCADの活用法を紹介することに

納得しないと思うのでここで書いていきたいと思います。

 

 

 

建築学科の1年2年の時は

手書きの製図が義務付けられていました。

 

 

僕はこのブログの中で

手書きをしないでもできるをテーマにしていますが

 

 

もちろん手書きで図面を書くことは

多くの建築家や教育者が提唱することで

僕も否定しません。

 

 

しかし手描きによる図面を

義務付けられたからといって

CADの勉強を後回しにする理由にはなりません

 

 

その理由は大きく分けて3つです。

 

① 手描きの図面からCADへのスムーズな移行が必要

②いつでもどこでも製図ができる

③基本的な製図の描き方をCADで考えながら学べる

 

 

今回はこの①の

手描きから図面へのスムーズな移行が必要

テーマにしようと思います。

 

 

1年生の時からCADに慣れていない建築学科生

2年3年の時ぐらいから学校で

CADが提出で認められて始めたとして

 

 

もちろん手描きで学んだことによって

自分で自分の作品を考える能力は格段に上がっているでしょう。

 

 

しかし2年3年の設計の課題1年の時に比べると

はるかに複雑で、機能が求められるものになると思います。

 

 

僕も1年の時は6m×6mの敷地の課題で

2年の前期も一軒家の課題で

全て手描きで提出しました。

 

 f:id:junjun-firstbrak:20180220030920j:plain

 

これらは

敷地も小さく機能も単純なものだったため

手描きでも全く問題がありませんでした。

 

 

しかし2年の後期から

それまでの敷地の10倍以上広い公園に美術館を建てるというもので

様々な用途の部屋やスペースを求められます。

 

 

まずCADを使わないとまとめるのが難しい課題です。

 

 

そのことに必ず多くの建築学科生が気づきます。

 

 

そしてその時になってようやくCADを学ぼうと動き出すのです。

 

 

僕もその中の1人でした。

 

 

今思うと本当に1年生から学ぶべきだったなと思います。

 

 

その理由は

そこでCADを学ぼうとして頑張ろうとして

おそらくCADの参考書を買ったりネットで調べるでしょう。

 

 

しかしそこに書いてあることは

大抵基礎の基礎からでそこで作られるものは

 

 

あなたが1年生の時にやったであろう

住宅などのシンプルであり、小規模の事例を

学ばなければならないからです。

 

 

あなたは大規模で複雑なものを作らなければならないのに

一段階二段階後退してCADをまず学ばなければならない状況に

陥ってしまいます!

 

 

この最悪の大きなギャップがあなたを

CADを学ぶことを諦めさせ、選ばれるべきだった作品が

完成せずに終わるという結果を招くかもしれません。

 

f:id:junjun-firstbrak:20180220030952j:plain

 

 

僕も2年からCADを独学で学び

学び始めたときはCADに足を引っ張られて

自分の考える時間を作ることができなかったように感じます。

 

 

ぜひこの最悪の状況を作らないためにもCADを学んで欲しいと思います!

 

 

次回はいつでもどこでも設計ができるようになる理由を書いていきたいと思います!

 

 

この3つの記事全部読んで欲しいです!

 

理由もしっかりわからずにぼくの記事を、読んでいても

手が進まないと思います。

 

 

次回のリンク貼っておきます。よかったら見てください。

 

junjun-firstbrak.hatenablog.com

 

 

 

あと誰でもすぐに実践できるテクニックを紹介しておこうと思います。

 

junjun-firstbrak.hatenablog.com

 

 

 

 *1

 

 

他では得られない

学生であるあなたのために必要なテクニックをまとめました。

圧倒的な表現力が身につく

illustratorPhotoshop&CADのテクニックマニュアルです。

 

 

内容は 

    • はじめに(作成までの流れ、ショートカットキーなど)
    • ARCHICAD操作 後編 マニュアル
    • 人と差をつけるARCHICADテクニック マニュアル
    • 人と差をつけるPhotoshopテクニック マニュアル
    • 人と差をつけるillustratorテクニック  マニュアル 
    f:id:junjun-firstbrak:20180601164835j:plain です。

 

 

文字と写真でまとめたデータがダウンロードできます

 

 

↓のリンクをクリックして

 

 

 

 

無料プレゼントを受け取る

 

 

 

LINEで上のURLから友達登録してもらえれば送られます。

 

 

 

わからないこと気になることがありましたらコメントしてください。

 

 

 

*1:本気で設計がうまくなりたい人へ

〖illustrator〗 これさえできればボードの配置は問題なし!クリッピングマスクとは?

 

 

 

ブログを見やすくしたので

↓こちらをご利用ください!


junjunfirstbreak.com

 

 

 

 

んにちは!じゅんです! 

 

今回はこれさえ使えれば

すぐにボードを作ることができるテクニックを

紹介したいと思います。

 

ぼくillustratorを使い始めのときに

自分の図面や画像を

きれいに並べて配置しようとしたときに

 

 

ここに配置したいけど

すでに用紙のサイズになっていて

思い通りのボードにならないことがありました。

 

 

特に図面となると

縮尺が大事なのでサイズを変えることができないので

かなり配置が難しくて

 

 

どうしたらいいのだろう?

 

 

と思いました。

 

そのときはやっと平面図、断面図、パースなど

提出するべきものが揃い

もう次の日にはボードで提出しなければいけない!

 

 

というものすごく焦っていた時に

こんな問題が発生しました。

 

 

もうそれまでの図面を書くなどで

すでに寝不足だったのに

どうしようどうしようという感じでした。

 

 

そんなときでも

このクリッピングマスクという

方法を教えてもらったことで

 

 

寝不足のぼくでも

すぐにボードを作り終わることができて

提出に間に合いました!!

 

 

これはぼくにとってillustrator

最高のツールです!!

 

 

これさえあれば他のツールは知らなくても

それなりに見た目のいいボードはできる!!

 

 

それが今回紹介するクリッピングマスクというものです!!

 

 

 

 

それではクリッピングマスクの使い方を紹介していきたいと思います。

 

 

まずA3サイズのPDFのデータの図面があって

横幅が合っていないことがわかると思います。

これは図面で縮尺が1000分の1になっているのでサイズを変えられません!

 

f:id:junjun-firstbrak:20180219234925g:plain

 

 

そんな時にクリッピングマスクを使いましょう。

表示したい図面の場所を長方形ツールで囲みます。

この図面ではA3の余白以外の部分を囲みました。

 

f:id:junjun-firstbrak:20180219234944g:plain

 

 

つぎに矢印の選択ツールで「

A3サイズのPDF」と「長方形ツールで書いた長方形」の

2つを同時に選択します。

 

f:id:junjun-firstbrak:20180219235007g:plain

f:id:junjun-firstbrak:20180219235034g:plain

 

 

そしたら適当なところで右クリックで

クリッピングマスクを作成」をクリックしてもらえれば

先ほどの長方形の部分だけが切り取られます。

 

f:id:junjun-firstbrak:20180219234604p:plain

 

 

これできれいに配置することができました。

f:id:junjun-firstbrak:20180219234623p:plain

 

かなり簡単な作業だと思うのでぜひ使ってみてください!

 

 

 

 

 *1

他では得られない

学生であるあなたのために必要なテクニックをまとめました。

圧倒的な表現力が身につく

Photoshop &illustrator&CADのテクニックマニュアルです。

 

 

内容は

 

  • はじめに(作成までの流れ、ショートカットキーなど)
  • ARCHICAD操作 後編 マニュアル
  • 人と差をつけるARCHICADテクニック マニュアル
  • 人と差をつけるPhotoshopテクニック マニュアル
  • 人と差をつけるillustratorテクニック  マニュアル 

f:id:junjun-firstbrak:20180601164835j:plain

 です。

 

 

文字と写真でまとめたデータがダウンロードできます

 

 

↓のリンクをクリックして

 

 

 

 

無料プレゼントを受け取る

 

 

 

LINEで上のURLから友達登録してもらえれば送られます。

 

 

わからないこと気になることがありましたら

気軽にコメントしてください!

 

*1:本気で設計がうまくなりたい人へ